judyandmoney

退職後のあれこれ

FIRE2年目の現実

どもJudyです♪FIREするって会社をやめるってその後何をするの?自分を見失いそうで社会から取り残されそうで仕事はいやだけど会社やめるのが怖いだからFIREしないそんな人も多いのかもうちの夫婦は、何よりも「会社という組織から離れたい」とい...
FIRE

FIRE後のお金の使い方は変わったのか?

どもJudyです♪我々夫婦は2023年12月末に仲良く(?!)一緒に会社を退職しました先に辞めた方がどちらかの扶養に入るとか言っていたんですけどどちらの扶養にも入ることなくいっせーのーせで辞めました周りからはおどろかれましたし(⊙o⊙)、あ...
株主優待

優待でトイぺ生活

トイレットペーパーはどの家でも必要なものそんな必需品こそ優待でいただきたい!ということでトイぺ銘柄を探してみましたこれ全部持ってたらトイぺには一生困らない?!日本製紙(3863)権利確定月:3月末優待内容:日用品の詰め合わせ(トイレットペー...
投資信託

SCHDの構成銘柄トップ10

どもJudyです♪最近話題のSCHD楽天とSBIとで手数料争いが繰り広げられていましたがほぼ一緒になりましたね★そんなSCHDの構成銘柄トップ10をセクター別にわけてみました銘柄:構成割合(配当利回り 2025/4/11の情報に基づく)エネ...
退職後のあれこれ

FIRE2年目 社会保険から国民保険へ

どもJudyです♪新年度ですねー保険の変わり目の時ですねーFIRE元年は、人それぞれだとは思いますが、任意で社会保険を継続するのが良いのかとそして、2年目確定申告も無事終了し、国民保険への切り替え準備に取り掛かっておりますということで、準備...
株主優待

優待目的で株は買うなというけど

どもJudyです♪Judyが株を買うきっかけになったのは何といっても株主優待です確か一番初めに買ったのはビックカメラ海外投資家が嫌がるという優待この優待制度は日本独特なものだと言われていますでも、こんなステキな制度ないじゃないかーっと思って...
退職後のあれこれ

FIRE2年生の国民健康保険問題

どもJudyです♪前回書いた通り、だんなっちとJudy二人であーでもないこーでもないとやっている確定申告準備その理由、国民健康保険に変わるこれが一番大きいということに気づいたFIRE後は任意の社会保険に入ってましたが2年目は国民健康保険の方...
株主優待

初めてコロワイドの株主になってみた

どもJudyです♪前にアトムの株は持っていたのですがコロワイドは500株以上ないと優待がいただけないということもあって手を出していなかったのですが実は我が家から行けそうなところで気になるお店がちょこちょこあったので買ってみることにそんなコロ...
退職後のあれこれ

FIREして2回目の確定申告は時間がかかる

どもJudyです♪FIREして早1年が経ち、2回目の確定申告の時期がやってきました去年の確定申告もそれなりに大変だっただけど、今年は確定申告はもっと大変そう~その理由とは、昨年から始めた単発の仕事がちょこちょこあるFIREとは言え、ちょこっ...
株式投資

今増やしたい株 三井住友フィナンシャルグループ

どもJudyです♪株大好きJudyです♬今色々な情報が溢れていてどの株を買おうか迷っちゃう~そんな中Judyが勝手に注目している銘柄をそっと載せておこう三井住友フィナンシャルグループ 8316メガバンクはこの先暫くは金利の上昇もあるし手数料...