退職後のあれこれ

退職後のあれこれ

FIRE2年目 国民健康保険から任意継続保険へは可能?

どもJudyです♪FIRE1年目、任意継続で退職した会社が入っている健康保険に入るのが良い人が多いと思いますでは、1年経って任意継続を辞めて国民健康保険に加入後、任意継続保険に戻ることは出来るのだろうか?という疑問が生まれたので調べてみまし...
退職後のあれこれ

FIREした翌年は税金地獄!

どもJudyです♪会社を退職して自由の身に!!!嬉しいですねー嬉しいんですけど失業保険が入ってくる以上に出ていくもの、それが「税金、健康保険、年金」なんです( ;∀;)💰 なぜ「退職した翌年」がキツいの?会社員時代、税金や保険料は給料から天...
退職後のあれこれ

FIRE2年目の現実

どもJudyです♪FIREするって会社をやめるってその後何をするの?自分を見失いそうで社会から取り残されそうで仕事はいやだけど会社やめるのが怖いだからFIREしないそんな人も多いのかもうちの夫婦は、何よりも「会社という組織から離れたい」とい...
退職後のあれこれ

FIRE2年目 社会保険から国民保険へ

どもJudyです♪新年度ですねー保険の変わり目の時ですねーFIRE元年は、人それぞれだとは思いますが、任意で社会保険を継続するのが良いのかとそして、2年目確定申告も無事終了し、国民保険への切り替え準備に取り掛かっておりますということで、準備...
退職後のあれこれ

FIRE2年生の国民健康保険問題

どもJudyです♪前回書いた通り、だんなっちとJudy二人であーでもないこーでもないとやっている確定申告準備その理由、国民健康保険に変わるこれが一番大きいということに気づいたFIRE後は任意の社会保険に入ってましたが2年目は国民健康保険の方...
退職後のあれこれ

FIREして2回目の確定申告は時間がかかる

どもJudyです♪FIREして早1年が経ち、2回目の確定申告の時期がやってきました去年の確定申告もそれなりに大変だっただけど、今年は確定申告はもっと大変そう~その理由とは、昨年から始めた単発の仕事がちょこちょこあるFIREとは言え、ちょこっ...
退職後のあれこれ

身体労わってますか?

どもJudyです♪FIREして良かったこと身体を労わる時間が出来たことサラリーマンでも体のメンテが出来れば問題ないんですけど自分のメンテナンスをするのには時間と心の余裕も必要なわけで今やっと出来ていることとは、食べ物に時間をかける買い物も頻...
退職後のあれこれ

FIRE後大事にしていること

どもJudyです♪会社員だった時、時間に追われていたあの頃、丁寧に生きていくのは器用な方じゃないと難しいのではないかとJudyは全く器用ではないのでうまく自分を大事に出来ていなかった気がしています現在、まだへたっぴですが自分がなりたい自分に...
退職後のあれこれ

FIREしても変わらないこと

どもJudyです♪仕事をやめたらFIREしたら夢が広がっていたあの頃、、、時間出来るから家もキレイになるいつも片付いているカウンターゴミが落ちていないお部屋靴が散乱していない玄関ベッドメーキングもちゃんとしちゃってーキレイな我が家*★,°*...
退職後のあれこれ

FIRE後やってすっきりしたこと3つ

どもJudyです♪FIREした後、時間が出来たのですっきりさせるために行ったこと3つを紹介します★銀行口座の整理銀行口座はたくさんあってもしょうがない自分の中でルールを決めましたメガバンクは三井住友のオリーブ口座のみにするメインバンクは住信...