退職後のあれこれ

退職後のあれこれ

FIRE後のゆるいマイルール3つ

どもJudyです♪FIRE後、これだけはしようとおもっているゆるーいマイルールがあります守れない日もあるそれがマイルールそれは、毎日7時に起きるどうしても起きれない日もあるあるけどなるべく毎日同じ時間に起きることを心掛けてます夜更かしもなる...
退職後のあれこれ

2024年FIRE1年目終わった~

どもJudyです♪2024年はFIRE1年生終わってみればあっという間だったけどお金の面では1年目を乗り越えれば後は楽???ってことで、FIRE1年目のあれこれ~保険は任意継続保険は国民保険と任意で今まで会社で加入していた保険があるけど任意...
退職後のあれこれ

会社辞めたらイデコは?

どもJudyです♪会社をやめて三か月経った頃、イデコからびっくりな連絡が来ましたあなたのイデコの積み立てを休止させていただきます!会社からは「特に手続きはないです」と言われていたので何もしなくて良いのだと思っていたら実は手続きが必要でしたイ...
退職後のあれこれ

ソニー銀行で外貨を貯めて海外旅行に行こう

どもJudyです♪Judyはセミリタイアをして3週間のオーストラリア旅行に夫婦で行ってきましたなぜオーストラリアだったかそれは、オーストラリアドルの定期がちょうど満期になる時期だったからもちろんそれ以外に理由は色々ありますが、金銭的に最高な...
退職後のあれこれ

米国e*tradeから株を日本の口座へ移管

どもJudyです♪退職後の苦労退職した会社で積み立ててきた米国株こちらの株はすべて日本から撤退したe*tradeという米国投資会社に保管されていました退職したら株を日本のSBI証券に移管すればいいやと簡単に考えていたのですが「甘かった( ;...
退職後のあれこれ

初めてのハローワークで行うこと

どもJudyです♪退職後にすること1.保険の変更2.年金の変更そして3.ハローワークに行くことということで行ってきました初めてのハローワーク♪持って行くもの雇用保険被保険者離職票―1雇用保険被保険者離職票―2マイナンバーカード写真(マイナン...
退職後のあれこれ

退職後 社会保険と国民健康保険 どっちに入る?

どもJudyです♪退職後、国民健康保険に切り替えたJudyです★そこで言われた衝撃的な一言、「保険料がかなり高いですが支払いは大丈夫ですか?」「任意で今までご加入の保険を続けることも可能ですよ」国民健康保険に入るという選択肢しか考えていなか...
退職後のあれこれ

退職後にすること 保険編

どもJudyです♪予定通り無事退職出来ました☆年始さっそく退職後の手続き開始です★国民健康保険への切り替え手続き必要なもの健康保険資格喪失証明書会社を辞める前に作成してもらいましょう会社規定の証明書がない場合は役所のホームページに載っている...