FIRE

お金の勉強

お金とのステキな関係

どもJudyです♪~お金といい関係を作れてますか?~お金のこと、ちゃんと話していますか?「お金の話をするのはちょっと気が引ける」家族や友人との会話で、そう感じる人も多いかもしれませんでも実は、お金も人間関係と同じきちんと向き合うことで、少し...
退職後のあれこれ

FIRE2年目 国民健康保険から任意継続保険へは可能?

どもJudyです♪FIRE1年目、任意継続で退職した会社が入っている健康保険に入るのが良い人が多いと思いますでは、1年経って任意継続を辞めて国民健康保険に加入後、任意継続保険に戻ることは出来るのだろうか?という疑問が生まれたので調べてみまし...
退職後のあれこれ

FIREした翌年は税金地獄!

どもJudyです♪会社を退職して自由の身に!!!嬉しいですねー嬉しいんですけど失業保険が入ってくる以上に出ていくもの、それが「税金、健康保険、年金」なんです( ;∀;)💰 なぜ「退職した翌年」がキツいの?会社員時代、税金や保険料は給料から天...
退職後のあれこれ

FIRE2年目の現実

どもJudyです♪FIREするって会社をやめるってその後何をするの?自分を見失いそうで社会から取り残されそうで仕事はいやだけど会社やめるのが怖いだからFIREしないそんな人も多いのかもうちの夫婦は、何よりも「会社という組織から離れたい」とい...
FIRE

FIRE後のお金の使い方は変わったのか?

どもJudyです♪我々夫婦は2023年12月末に仲良く(?!)一緒に会社を退職しました先に辞めた方がどちらかの扶養に入るとか言っていたんですけどどちらの扶養にも入ることなくいっせーのーせで辞めました周りからはおどろかれましたし(⊙o⊙)、あ...
退職後のあれこれ

FIRE後大事にしていること

どもJudyです♪会社員だった時、時間に追われていたあの頃、丁寧に生きていくのは器用な方じゃないと難しいのではないかとJudyは全く器用ではないのでうまく自分を大事に出来ていなかった気がしています現在、まだへたっぴですが自分がなりたい自分に...
FIRE

好きなことを仕事にする

どもJudyです♪好きなことを仕事にしている人って世の中にどのくらいいるんだろう?仕事が好きな人ではなく好きなことを仕事にする人これが出来ている人はFIREなんてしないんだろうなーっとふと思ったりして仕事がいやでいやで早くリタイアしたいとい...
NISA

2025年の我が家的NISA事情

どもJudyです♪みんな気になる新NISA、投資もそれぞれですが、我が家のNISAスタイルは夫婦で全く別、そんな訳で我が家的NISA事情を公開したいと思いますだんなっち編まずはだんなっちからこちらはシンプルオルカン一択!積立投資枠でオルカン...