自己最高株価益更新中でも見てみぬふりをする理由

株式投資

どもJudyです♪

株価が連日自己最高益を更新している昨今、つい「今が売り時かも?」と心がざわつきます
ですが、私の投資スタイルは“ほっとけ投資”

その理由はシンプル

1. 株価に一喜一憂しないため

株価の上げ下げを毎日気にしていると、精神的にも疲れます
上がれば売りたくなり、下がれば焦って買い増し…そんな感情に振り回されていては、本来の投資計画が崩れてしまいます


2. 配当が長期投資の支えになる

配当金は、株価に関係なく定期的に受け取れる安定収入
特に長期保有株では、値動きよりも配当をコツコツもらう方が安心感があります
「値上がり益はおまけ、配当はご褒美」というくらいの感覚がちょうどいいのです


3. 売買は“たまに”がベスト

頻繁な売買は、税金で利益を削ります
株価が高騰したときや、企業業績に変化があったときだけ売買する方が効率的
それ以外の時間は、じっとホールドしている方が、結果的に資産が増えていることが多いです


まとめ

  • 株価は気にしすぎない
  • 配当(と優待)を受け取る喜びを優先
  • 売買は必要なときだけ

私は株価が自己最高益を更新していても、あえて見て見ぬふりをしています
そのおかげで感情に左右されず、落ち着いた投資を続けられています
結局、「ほっとけ投資」こそが長期で勝つための近道

コメント

タイトルとURLをコピーしました